転職会議って本当に役立つの?口コミは信じていいのかな?
そう迷う方も多いと思います。
転職を考えている人にとって、企業の内情が見られる「転職会議」はとても便利なサービスですが、ネット上には賛否の声もあり、「本当に信じていいの?」と不安になりますよね。
僕自身も最初は半信半疑でした。
でも、思いきって3社目の転職の時に使ってみたことで、労働環境が一気に改善し、働き方や人生そのものが大きく変わりました。
結論から言うと、「転職会議」は使って本当に良かったです。
社員のリアルな声や実態を知ることで、ブラック企業を避ける判断ができました。
この記事では、転職会議を実際に使ってみた僕の体験をもとに、「評判は本当なのか?」「どう使えば後悔しないか?」という疑問に答えていきます。
転職で失敗したくない方の参考になればうれしいです。
転職会議とは?口コミで評判の転職支援サイト
転職会議は、実際にその会社で働いていた人の口コミが読めるサービスです。
会社の雰囲気、年収、福利厚生、退職理由など、求人票だけではわからない情報が
掲載されています。
ただし、すべての口コミを自由に見るには、自分でも口コミを投稿する必要があります。
これが少し面倒だと感じる人もいるかもしれません。
でも、実際に働いていた人の声が見られるので、その手間以上の価値はあります。
関連記事:転職活動に疲れたあなたへ──かつての僕が届けたいこと
僕が転職会議の口コミを見たのは3社目に転職する時
僕が転職会議を使ったのは、2社目での転職に失敗したことがきっかけです。
2社目は転職会議を使わずに応募し入社したため、入ってから
・聞いていた条件と違う
・パワハラがあるといった問題に直面しました。
そこで3社目に転職するときは、応募前に企業の評判を徹底的に調べることにしました。
特に注意深く見たのは、「退職理由」や「労働環境」についての口コミです。
転職会議の口コミは、内容と実際のギャップも少なく、「概ね書いてある通りだった」と感じました。
転職会議のメリット
口コミにより企業の内部事情がリアルにわかる
求人票には絶対に載っていない、
「社風」「人間関係」「残業時間」
などがわかるのが大きな魅力です。
僕も転職会議で、ある企業の口コミを見て「これはブラックっぽいな」と感じて応募をやめたことがあります。
ワークライフバランス重視で企業を選べた
3社目では、2社目の年間休日が105日から120日にまで増え、有給も自由に取れる職場に入社できました。
これは転職会議の口コミにある、「福利厚生・制度」などを参考にしたからこそ選べた企業です。
関連記事:年間休日105日→120日になったら?転職で劇的に変わった僕の生活と心のゆとり
転職会議で気になった点・注意点
唯一感じた不便さは、
「気になる口コミを見るためには、自分でも口コミを投稿する必要がある」という点です。
ただ、無料で使えるサービスなので、少しの手間は仕方ないかなと思います。
口コミを書くことで、自分も他人の情報にアクセスできるのはフェアな仕組みとも言えます。
とはいえ、
・口コミを読むだけでは不安
・企業選びに失敗したくないと感じる人もいるはずです。
そんな時は、転職のプロに相談できる「転職エージェント」を活用するのも1つの手です。
中でも【リクルートエージェント】は、
非公開求人20万件以上・転職支援実績No.1の大手エージェント。
・「条件に合う会社を紹介してほしい」
・「公開されていない優良求人を探したい」
という人には特におすすめです。
転職会議はこんな人におすすめ
・初めて転職する人
・ブラック企業を避けたい人
・面接だけでは分からない社風を知りたい人
・年間休日や残業時間を重視して会社を選びたい人
僕のように「前回の転職で失敗した」と感じた人には特におすすめです。
関連記事:【後悔ゼロ】転職してよかったと心から思えた瞬間5選|体験談あり
まとめ 転職会議の口コミは本当だった
僕自身の体験を通して言えるのは、転職会議の評判は本当だったということです。
口コミの内容に大きな違和感はなく、企業を選ぶ際の参考材料として大いに役立ちました。
実際、転職会議のおかげでブラック企業を避け、ワークライフバランスの整った職場に
出会うことができました。
転職会議に無料登録して口コミを見てみよう
「僕自身、転職会議を使って本当に救われた経験があります。」
だからこそ同じように悩んでいる人にこの情報が届いてほしいと思っています。
気になる会社があるなら、まずは口コミをチェックすることをおすすめします。
登録は無料ですし、会社選びに失敗したくない人にとっては、大きなヒントが得られるはずです。👇