転職会議の評判ってどうなんだろう?
転職を考えている人にとって、企業の内情が見られる「転職会議」はとても便利なサービスです。
でも、ネット上の評判を見ても「本当に信じていいの?」と不安になることもありますよね。
僕は実際に転職会議を使って、3社目への転職を成功させた経験があります。
この記事では、実際に使って分かった転職会議の評判の真偽や、注意点、
使って感じたメリットをリアルにお伝えします。
転職会議とは?口コミで評判の転職支援サイト
転職会議は、実際にその会社で働いていた人の口コミが読めるサービスです。
会社の雰囲気、年収、福利厚生、退職理由など、求人票だけではわからない情報が
掲載されています。
ただし、すべての口コミを自由に見るには、自分でも口コミを投稿する必要があります。
これが少し面倒だと感じる人もいるかもしれません。
でも、実際に働いていた人の声が見られるので、その手間以上の価値はあります。
僕が転職会議を使ったのは3社目に転職する時
僕が転職会議を使ったのは、2社目での転職に失敗したことがきっかけです。
2社目は転職会議を使わずに応募・入社したため、
入ってから「聞いていた条件と違う」「パワハラがある」といった問題に
直面しました。
そこで3社目に転職するときは、応募前に企業の評判を徹底的に調べることにしました。
特に注意深く見たのは「退職理由」や「労働環境」についての口コミです。
転職会議の口コミは、内容と実際のギャップも少なく、
「概ね書いてある通りだった」と感じました。
転職会議のメリット
企業の内部事情がリアルにわかる
求人票には絶対に載っていない「社風」「人間関係」「残業時間」などがわかるのが
大きな魅力です。
僕も転職会議で、ある企業の口コミを見て「これはブラックっぽいな」と感じて
応募をやめたことがあります。
関連記事:ブラック企業の辞めるべきサイン7選 このままだとヤバい!
ワークライフバランス重視で企業を選べた
3社目では、2社目より年間休日が20日以上増え、
有給も自由に取れる職場に入社できました。
これは転職会議の「社員が感じる働きやすさ」などを参考にしたからこそ選べた企業です。
関連記事:転職理由にワークライフバランスは使える?好印象を与える伝え方
転職会議で気になった点・注意点
唯一感じた不便さは、
「気になる口コミを見るためには、自分でも口コミを投稿する必要がある」
という点です。
ただ、無料で使えるサービスなので、少しの手間は仕方ないかなと思います。
口コミを書くことで、自分も他人の情報にアクセスできるのはフェアな仕組みとも言えます。
こんな人におすすめ
・初めて転職する人
・ブラック企業を避けたい人
・面接だけでは分からない社風を知りたい人
・年間休日や残業時間を重視して会社を選びたい人
僕のように「前回の転職で失敗した」と感じた人には特におすすめです。
まとめ 転職会議の評判は本当だった
僕自身の体験を通して言えるのは、転職会議の評判は本当だったということです。
口コミの内容に大きな違和感はなく、企業を選ぶ際の参考材料として大いに役立ちました。
実際、転職会議のおかげでブラック企業を避け、ワークライフバランスの整った職場に
出会うことができました。
関連記事:僕がブラック企業を抜け出しホワイト企業に転職成功するまで
転職会議に無料登録して口コミを見てみよう
気になる会社があるなら、まずは口コミをチェックすることをおすすめします。
登録は無料ですし、会社選びに失敗したくない人にとっては、大きなヒントが得られるはずです。👇