ブログ80記事達成|読んでくれたあなたへ、ありがとう

ブログを読んでくれたあなたへ、ありがとうを伝える私 マインドセット

はじめに、この記事は普段の転職に関する情報ではなく、読者のあなたに感謝を伝える記事です。

気づけばこのブログも、80記事目を迎えることができました。

数字としては、キリのいい「100」ではありません。
でも僕にとっては、この「80」が大きな節目です。

なぜなら、ここまで続けてこられたのは——
間違いなく、あなたが読んでくれたからです。

今日は、いつもの転職ノウハウではなく、
この場を借りて「ありがとう」の気持ちをお伝えさせてください。


僕がブログを始めた理由|過去の苦しみが原点でした

僕はこれまでの就職・転職の中で、ブラック企業に入ってしまい、
心も体もボロボロになりました。

休日も少なく、毎日が重く、
ついには心療内科で「抑うつ状態」と診断されました。

それでも、あきらめずに転職を繰り返して、
最終的には、理想と思える会社にたどりつくことができました。

この経験が、誰かの役に立つかもしれない。
同じように苦しんでいる人の助けになれば——。

そう思って、このブログを始めました。

1人でも多くの人が、自分らしく働ける職場に出会えるように。
その願いを込めて、これからも発信を続けていきたいと思っています。


正直、続けるのは簡単じゃなかった

ブログを始めたばかりの頃は、
どれだけ丁寧に記事を書いても、誰にも読まれない。

そんな日々が続きました。

「自分のやってることって、意味あるのかな?」
そう思ってしまう瞬間も、たくさんありました。

記事を書くために、趣味の時間や休憩の時間を削ってきました。
それでも、何の反応もないと、本当に孤独で、つらかったです。

関連記事:転職活動に疲れたあなたへ|心が軽くなる休み方と前に進むコツ


あなたの存在が、僕を支えてくれています

でも、少しずつ変化が見えてきました。

最近では、繰り返し読みに来てくれる方も増えてきて、
「読者がいる」という実感が、ほんの少しずつ積み重なってきました。

その一人ひとりの存在が、
「また書こう」「もっと役に立てることを伝えたい」
そう思わせてくれる、大きな力になっています。

記事を読みにきてくれて、ほんとうにありがとうございます。

あなたの行動一つが、
僕にとっては、何よりの励みになっています。


これからも、言葉を届けていきたい

このブログではこれからも、
転職や仕事に関する体験・ノウハウ・考え方を発信していきます。

単なる情報提供ではなく、
あのときの自分——苦しんでいる今のあなたに届けるような気持ちで、
これからも記事を書いていきたいです。

迷っている人、疲れている人に、
少しでも光を届けられたらうれしいです。


最後に|また次の記事で会えたらうれしい

ここまで読んでくれて、本当にありがとう。

僕のブログが、あなたにとって少しでも支えになっていたらうれしいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。

もし感想や応援の言葉があれば、
コメントやX(旧Twitter)でメッセージをいただけると、とても励みになります。

また次の記事で、あなたと会えるのを楽しみにしています。

関連記事:転職サイトおすすめ&体験談9選|20代の転職記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました